六月記(水無月)
六月記(水無月)
さて、「桜前線」も終了し、田んぼに水を引き入れるため水張月とも呼ばれる水無月。先週末には、田植えの準備に余念のない農家の皆様を後目にジャガイモの収穫に勤しんでまいりました。畑(田んぼ?)のオーナー様のご厚意で複数種類の作付けに、初めて見る品種も加わり驚きの連続、収穫の喜びに浸りながら、おいしくいただきました。(ちなみに、全世界では2000品種以上あるそうです。)
そして、いよいよ「梅雨前線」突入のその前に、もう一つの前線が訪れます。それは「ホタル前線」と呼ばれるもので、5月から7月にかけ、日本列島を足早に駆け上がるホタル達の光の乱舞を称したものです。
ここ佐伯市本匠の地には、数百万匹を数えるゲンジボタルの群生地が存在します。6月初旬に最盛期を迎える里山の夏の風物詩は、コロナで荒んだ心を癒すには、最適かもしれませんね。(ちなみに、東・西日本で点滅速度が違い、西日本のホタルのほうが、せわしないそうです。)
令和5年6月
社会福祉法人 わかば会
理事長 三浦 好
トップページ 更新 2023 年 3 月 1 日
■新着情報 |