<前の 5 件 | 次の 5 件> |
■令和4年11月25日 作品展示@
■令和4年11月5日 秋のドライブvol2 & デザートバイキング
■令和4年10月26日 秋のドライブ
■令和4年10月14日 「秋桜」
■令和3年1月20日 新年会
令和4年11月25日 作品展示@
令和4年11月9日(水)〜11月20日(日)の間、大分県立美術館で行われた「ときめき作品展」にご利用者の作品を展示させてもらいました。
余暇活動や生活リハビリでこつこつ取り組んだ作品です。
展示する機会があるということは、取り組む意欲に繋がります(^^)
令和4年11月5日 秋のドライブvol2 & デザートバイキング
港方面にドライブに行きました(写真@A)
海上自衛隊の多用途支援艦「げんかい」が停泊していたので、もちろん記念撮影(^^)
男性利用者3名でのドライブだったので、船が見れて良かったです!
今月、10日まで停泊しているそうですよ。
ケーキバイキングを行いました(写真BC)
美味しさのあまりあっという間に食べ終わる方、ゆっくり味わいながら食べる方、皆さん笑顔で美味しそうに完食されていました(^^♪
令和4年10月26日 秋のドライブ
ご利用者の気分転換に秋のドライブに出かけています。
目的地は佐伯市弥生(床木)のコスモス畑です。
見ごろの時期が終わりかけていますが、まだまだきれいに咲いていました。
外の空気にあたり、きれいな花を観賞すると皆さん自然に笑顔になります。
帰りはソフトクリームを食べて帰ります。
肌寒くなってきましたが、美味しく完食しています。
コスモス畑で地域の方から切り花をいただきました。
早速、施設の玄関ホールに飾らせていただいています。
ありがとうございます。
令和4年10月14日 「秋桜」
秋の花「コスモス」が風に揺れています。「秋桜」と書いて「コスモス」と読ませるのは、山口百恵の歌謡曲が大ヒットした昭和52年以降。施設前の堤防では「ソメイヨシノ」が数輪、季節外れの花を付けています。この時期に咲く「冬桜」や「寒桜」でもなく・・・「桜」つながりで春と秋が繋がっているのかも・・・。
施設ではご利用者の気分転換にドライブを企画中です。コロナが終息して、皆で桜の木の下「花見」が早くできますように。
令和3年1月20日 新年会
1月20日に新年会を行いました。
メニューは、新鮮なぶりの刺身・ちらし寿司・茶碗蒸し・ぜんざいでした。
利用者様が美味しく頂いており
とても喜んでいました!(^^)!
(コロナウイルス感染症対策のために、換気、消毒を行い、利用者間の距離を十分に取りながら行いました)
<前の 5 件 | 次の 5 件> |